シェアリングネイチャーライフ春は気が散ります 春は色んな自然の変化があります。 今朝もあちこちで鳥が鳴く賑やかな朝です。 集中力を高めるために、マインドフルネス瞑想をしています。 賑やかな春は、意識を一点に集中している場合ではないですね。 2021.03.22クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
心と体を整えるメンタル強化のために習慣にしたい「心の筋トレ」マインドフルネス マインドフルネスがブームですね。 しなやかなメンタルを作り、幸せ感を抱くことができるマインドフルネス。 富や名声が幸せに直結しないことに気がつき始めた人たちは、このような「心」に焦点をあてた方法を身につけようとしているのでしょうね。 ... 2020.12.29クッキー♪心と体を整える
シェアリングネイチャーライフ音の地図作りはマインドフルネス 今朝は音の地図を書いてみました。聞こえた音を自分なりの記号で紙に記してゆくのです。僕は聞こえたまんまのそのままのイメージで書くようにしています。これは、最近流行りのマインドフルネスにも通じますね。周りの音に意識を向けるということです。 ... 2020.12.10クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ自分と自然が一体になる感覚 自分も自然の一部なんだと実感することがあります。 自分と外の境目が曖昧になって、どっちでも許せてしまう感覚です。 マインドフルネス瞑想が流行っているので、なんちゃって瞑想から卒業して、本に倣ってやってみています。 自分に向いていた意識を徐々に広げていく方法です。 2020.11.23クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
心と体を整えるマインドフルネス瞑想の7つの態度と淡々と続けることの意味 マインドフルネス瞑想にあたっては、7つの態度が必要だと説かれています。 とにかく8週間はこの態度で瞑想に取り組むのが良いようです。 体調はいまひとつの時でも、淡々とやってみることが、予想以上の結果を生みます。 2020.10.30クッキー♪心と体を整える