静かに歩いて感性を高める

シェアリングネイチャーライフ

森の中を静かに歩いてみましょう!
身近な人と一緒に、声を出さずに歩くのです。
周囲を観察し、風の音、虫の気配、木の香り、道のでこぼこを感じながら歩きます。

そうやって森の中を歩くと、色んな発見や気づきがあり、それを伝えたくなります。
見たこともないような幼虫に出会うこともあるでしょう。
木から噴き出しているオレンジの粉に疑問が湧くでょう。
共に歩く人に教えたくなる発見がたくさんあります。

そこで、湧き上がる想いを身振り手振りで伝えましょう。
言葉は禁止です。
手を振って指で指してもいいですね。
驚いたのか、面白いのか、表情で相手に伝えましょう。
きっと相手からも同じように見つけたもののシェアがあると思います。

すると、何故か心が受信モードになります。
言葉を発せずに、周りの自然に意識を向けていると、静かな心のスイッチがフッとオンになります。静寂な心で森を歩くと感性が高まるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました