春は気が散ります

シェアリングネイチャーライフ

春は色んな自然の変化があります。
あっちもこっちも目移りしますね。
気持ちがあっちに行ったり、こっちに行ったりするのです。
ウキウキ、ソワソワするのは、そんな春のせいでしょうか。

今朝もあちこちで鳥が鳴く賑やかな朝です。
山には桜でしょうか、ポツポツとピンク色です。
庭の花壇には花が咲き、周囲は色とりどりの季節になりました。
風はまだ冷たいとはいえ、冬のそれとは明らかに違います。

集中力を高めるために、マインドフルネス瞑想をしています。
外に出て、自然の気配を感じながら座ります。
意識は呼吸に向けます。
もし意識がそれたら、それに気づき、そっと元に戻すことを繰り返します。
やがて意識を自分より少しだけ身の回りの自然に向けることもあります。

賑やかな春は、意識を一点に集中している場合ではないですね。
「呼吸に意識を・・・」と思っているうちに、斜め後方で鳥が美しい声を出します。
「あ、いい声」と意識が向いた次には、目に留まる遠くの桜を見ています。
春は散漫です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました