秋の遊び。森の色合いを楽しみながら散策するときのコツ

シェアリングネイチャーライフ

赤や黄色の色合いが秋の深まりを感じさせてくれますね。この前まで緑だった葉っぱも、いつも間にか色づいています。夏の濃い緑と比べると、赤や黄色の多彩な色が道々に見られます。よく見ると、華やかな色ばかりではなく、渋い色の実もあります。

肌寒くなった朝、身を縮こませながら近所に散歩に出かけました。赤く色づいた葉っぱは、まるでニスでも塗ったかのようにテカテカと輝いています。宝石のような赤い実。ツワブキの花の黄色も鮮やかです。陽の良く当たる斜面のランタナは、色んな色を内包してます。

「今日はこの色を探そう!」と家族で決めてから歩き出すのもおすすめです。市販の色紙か、パソコンで作った色紙を持って出発です。写真のようなカードも売られています。紙に印刷されている色と同じ色を見つけてみましょう。全く同じ色というのはなかなかないのもですね。同じ赤でも、微妙に色合いが異なります

さあ、散策に出かけましょう。秋の色を探していると、他にも秋らしいものを感じることができます。鳥の声、風の匂い、高い雲、大きなくもの巣・・・。秋はあっという間に過ぎ去ります。逃さないよう、「今」を楽しみましょう

https://www.naturegame.or.jp/shop/products/detail/6

コメント

タイトルとURLをコピーしました