シェアリングネイチャーライフつい禁止語を言ってしまう私たち つい禁止語を言ってしまいますね。 この間、あるショッピングモールの駐車場で見かけた光景です。 7〜8歳の女の子がタンポポの綿毛を大事そうに持っています。 お父さんが言うのです。「車の中に追って行くなよー」って。 こんな時、自由にさせてあげて欲しいと思うものです。2021.05.14クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ竹の先にびっくり仕掛け! ぐんぐん伸びる竹、昨日より明らかに成長しています。 今年の春、やり損なったことがあります。 鯉のぼりです。 出てきたタケノコの先端に、鯉のぼりを付けたらどうなるか? 秋になる頃、竹のてっぺんに付いた鯉のぼりを見た人は驚くに違いありません。2021.05.10クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフヘンな季節の感覚は誤差? 季節を表す七十二候があります。 ここ九州では、この七十二候より春は早めに進むものですが、今年はそうでもなさそうです。 これは地球にとっては、ほんのわずかな誤差程度のものかも知れません。 でも、この変化を敏感に感じ取れる毎日でありたいと思います。2021.05.09クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフヤツデが私に触れてその力をくれました 朝から散歩していると、掬うように手を大きく広げている葉っぱを発見! この葉っぱ、何のために手を大きく掬うように広げているのでしょうね。 葉の上には、無数の羽虫が飛んでいます。 命の集まりを作っているような植物です。 ネットで調べると・・・2021.05.08クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ春の美しさを詩にして感性をわかちあいましょう 美しく、心地よい季節ですね。 シェアリングネイチャー〈バーティカルポエム〉やってみませんか? いまここにある自然を五感で感じ、詩にしてみましょう。 今日はこどもの日。お子さんの感性が引き出されて、大人顔負けのポエムが出来上がるかもしれませんね。2021.05.05クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ今日は直線を探そう 自然の中から真っ直ぐ直線なものを探してみましょう! 意外と直線はたくさんあるものです。 今朝の散歩では、競うように空に伸びている草を発見! 元気さや素直ささえ感じます。 自然の中かの形を見つける散歩に出かけましょう!2021.03.25クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ早い春、長い春 今年は桜の開花が早いですね。 もしかしたら「早い」と思ってるのは人間だけかも。 人間が作ったカレンダーの方がズレている可能性もあります。 暦には「旧暦」というものがあり、今月は「閏月」が入りました。 今年は長い春を楽しめそうです。2021.03.25クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ静かに歩いて感性を高める 森の中を静かに歩いてみましょう! そうやって森の中を歩くと、色んな発見や気づきがあり、それを伝えたくなります。 そこで、湧き上がる想いを身振り手振りで伝えましょう。 言葉は禁止です。 すると、何故か心が受信モードになります。2021.03.23クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ春は気が散ります 春は色んな自然の変化があります。 今朝もあちこちで鳥が鳴く賑やかな朝です。 集中力を高めるために、マインドフルネス瞑想をしています。 賑やかな春は、意識を一点に集中している場合ではないですね。2021.03.22クッキー♪シェアリングネイチャーライフ
シェアリングネイチャーライフ式見香始(しきみかおりはじめる) 春のツンとする香り。この香り、子どもの頃から「春が訪れた匂い」と感じていました。シキミの花の香りです。雨上がりの今朝、いつもの道を散歩しているとツンと来ました。この木です。 数年前にネイチャーゲームで街の身近な自然を楽しむ...2021.02.15クッキー♪シェアリングネイチャーライフ